国内外の最新ニュースを手軽にチェックできる無料アプリ『SmartNews(スマートニュース)』
今回はアプリの機能や利用者の口コミについてご紹介していきます!
Contents
SmartNews(スマートニュース)の特徴
スマートニュース/SmartNewsとは無料でニュースを読めるだけではなく、色々な便利機能があります!
- 幅広いニュース:国内外の約3,000のメディアから最新ニュースを集めているため、信頼性の高い情報を一箇所でチェックできます。
- パーソナライズ機能:自分の興味に合わせてニュースチャンネルをカスタマイズできるので、必要な情報を効率よく取得できます。
- クーポン情報:お得なクーポン情報も配信されており、日常生活に役立つ情報も満載です。
- リアルタイム天気情報:雨雲レーダーやライブカメラマップ機能を使って、リアルタイムで天気情報を確認できます。
- プッシュ通知:重要なニュースや緊急情報をプッシュ通知で受け取ることができ、見逃すことがありません。
クーポン搭載例
SmartNewsのクーポンは、全国のさまざまな店舗で利用できます。具体的には以下のような店舗で使えるクーポンが配信されています!
これらのクーポンは、全国50,000店舗以上で利用可能です!
クーポンを使う際は、アプリ内の「クーポン」タブから利用したいクーポンを選び、会計時に店員さんに見せるだけでOKです(‘◇’)ゞ
クーポンを使う際は、アプリ内の「クーポン」タブから利用したいクーポンを選び、会計時に店員さんに見せるだけでOKです(‘◇’)ゞ
SmartNewsのデメリットはある・・・??
SmartNewsは多機能で便利なアプリですが、いくつかのデメリットもあります。
- 広告の表示:無料版では広告が表示されるため、閲覧中に気になることがあります。有料オプションで広告を非表示にすることも可能ですが、追加費用がかかります。
- 情報の偏り:多くのニュースソースから情報を集めているものの、アルゴリズムによって表示されるニュースが偏ることがあります。これにより、特定の視点や意見に偏った情報が多く表示される可能性があります。
- データ使用量:ニュース記事や動画を頻繁に閲覧すると、データ使用量が増えることがあります。オフライン閲覧機能を活用することで、データ使用量を抑えることができます。
SmartNewsの評価、口コミ
良い評価がある一方で、アップデートの多さ、勝手に記事が更新されてしまい読みたかった記事がわからなくなる・・・
などの意見も見られました。
まとめ:SmartNewsはどんな人におすすめ?
この記事を見て少しでも気になりましたらぜひお試しください☆
・他のニュースアプリと比べると、挙動が軽く通信量が少なめだと思います。
・ジャンルは自分でアレンジできるし、時事からアニ漫までフォローしている。画像いらないで文章だけ読みたいなら文字だけ読み込んだ時点で表示させるのも可能だし、ある意味、ニュース関係では最高のアプリかもしれないです(^^) 追記 トップ項目で、記事を読んで一覧に戻ると強制的にリロードして頭に戻ってしまいます。 途中まで読んでるときだとそこまで戻らなきゃいけないのでめんどくさいです。改善希望します
・ニュースを読むのが週間でなかった私でも、「ヘッドラインくらいは読もう」という気持ちで続けることで、毎日読むことが出来ています。テレビをあまり見なくなって1年ほど時事ニュースが全然わからなかった状況に危機感を覚え、読み始めました。クーポンやdポイントの制度もモチベーションになります。
・好きなジャンル、メディアを自分で設定出来るのがいい。
・他の方も書いているが、記事の更新時間帯でも無いのに勝手に表示の記事が更新されてしまい、次に読みたかった記事が何処に行ったかわからなくなることが多く非常にストレスが溜まる。 記事自体は他の掲載サイトへリンクして飛ばしているような感じなので文句を言っても仕方ないのかも知れないが悪質な感じで広告が出てきて読む気にもならない。 ユーザーが離れるのも時間の問題かと思います。